目に関するよくある質問

内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。

7~8歳までに訓練すれば治ります。

眼球から視神経、視中枢までの機能に異常がない視力未発達の弱視の場合、視力の発達期である7~8歳までに訓練をすれば、ほとんどが治ります。それまでぼやけた映像の刺激しかないために発達できなかった視力を、メガネでピントの合った映像を見続けることで発達させます。

収録情報:『子どもの目の健康マニュアル』弱視ってなあに?/早期治療が大切

メガネをかけても正確に見ることができない状態。

普通の近視・遠視・乱視などは、メガネで矯正すれば網膜にピントの合った映像を結ぶことで鮮明な映像を見ることができます。弱視は、眼から脳へ映像を伝える伝達回路が正常に発達していないため、網膜にピントがあっても鮮明な映像を認識できません。メガネをかけただけでは、ものを正確に見られないのが弱視です。

収録情報:『子どもの目の健康マニュアル』弱視ってなあに?/弱視の世界

ぼやけた映像しか見られなかったため視神経から脳が未発達。

遠視や乱視などでぼやけた映像しか見られない、または斜視や不同視などで、片方の眼を使わない、などの場合、視神経から視中枢が正常な刺激を受けられず発達できません。そのため、メガネをかけて網膜にピントの合った映像を写しても、脳はぼやけた映像しか認識できないのです。

収録情報:『子どもの目の健康マニュアル』弱視ってなあに?

矯正視力0.3以下

視力だけで判断はできませんが、矯正視力が3歳で0.3以下、4歳で0.5以下、6~7歳で1.0以下の場合、視力未発達の弱視の疑いがあります。 また、矯正視力で左右の差が大きい場合も弱視の可能性があります。

収録情報:『子どもの目の健康マニュアル』弱視ってなあに?

弱視の訓練は矯正視力を上げることが目的。

弱視の場合、メガネをかけても最初は矯正視力がほとんど変わりません。遠視や乱視を矯正しても、脳までの連絡回路が未発達なので、正しい映像を認識できないことが問題なのです。訓練をすることで少しずつ矯正視力が出てきます。遠視は成長と共に弱くなり、視力の発達期を過ぎればメガネをはずせる場合もありますが、弱視の目的は、メガネをはずせるようになることではありません。

収録情報:『子どもの目の健康マニュアル』弱視ってなあに?/早期治療が大切

左右の視力差が大きいために起こる弱視。

左右の視力の差が大きいと、左右の映像が違い過ぎるため、脳で一つの映像として認識できません。そのため鮮明な映像だけ認識するようになり、視力の弱い目は使わなくなります。見ることで発達する視力が、片方の目だけ発達できなかった状態が不同視弱視です。

収録情報:『子どもの目の健康マニュアル』遠視・近視ってどんなこと?

良い方の目を隠し悪い方の目を使います。

良い方の目だけ使い、視力の弱い方の目を使わずに弱視になっているので、アイパッチで良い方の目を隠し、強制的に悪い方の目を使わせます。それまで見えていた世界よりぼやけた世界になるため、子どもにとっては大変ですが、子どもの好きな遊びで楽しく過ごさせる工夫をしてください。

収録情報:『子どもの目の健康マニュアル』弱視治療のポイント/弱視治療の実際/遊びながら楽しく

角膜のひずみのため物がゆがんで見える。

角膜がひずんでいたり、傷ついたために、物がゆがんで見える状態です。遠くも近くもきちんとピントを合わせられないため、弱視になる可能性があります。

収録情報:『子どもの目の健康マニュアル』乱視ってどんなこと?

10歳位まではあきらめずに訓練を。

小学校に入ってから弱視に気付き、10歳位まで訓練して視力を伸ばしている例もあります。視力が完成する年齢にも個人差がありますので、あきらめずに視力を伸ばす訓練を続けてください。

収録情報:『子どもの目の健康マニュアル』早期治療が大切/弱視治療のポイント

メガネで鮮明な映像を見ることが弱視訓練には重要。

視力の発達時期を過ぎてからの目にとっては、メガネは必要な時だけかければすみます。けれど、視力の発達期にある弱視訓練中の子どもにとって、メガネは不可欠です。メガネをかけて鮮明な映像を脳に送り続けることで、脳までの連絡回路が発達していきます。

収録情報:『子どもの目の健康マニュアル』早期治療が大切/弱視治療のポイント/メガネのはなし

正しいメガネをかければ、視力は落ちない。

近視は、成長と共に眼球が大きくなるためメガネをかけてもかけなくても進みます。逆に遠視は、メガネをかけていても、成長と共に弱くなります。正しいメガネをかけていれば、メガネが原因で視力が落ちるということはありません。

収録情報:『子どもの目の健康マニュアル』メガネのはなし/遠視・近視ってどんなこと?

弱視の原因、視力の状態によって異なる。

弱視の原因、発見された年齢、視力の状態によって、一日数十分~数時間と異なります。素人判断ではなく、小児眼科に詳しい眼科医の判断に従ってください。経過を定期的に診断してもらい、時間も調整していきます。

収録情報:『子どもの目の健康マニュアル』弱視治療のポイント/弱視治療の実際

様子を見ながら時間や期間を決めるので大丈夫。

急激な視力の発達期にある乳児期にアイパッチをすることは、視力の発達をさまたげる危険が大きくなりますが、幼児期に小児眼科医が判断した範囲内でアイパッチをする場合、ほとんど心配はありません。訓練中は両目の検査を定期的に行い、経過を観察しながら、アイパッチ着用時間を調整していきます。

収録情報:『子どもの目の健康マニュアル』弱視治療のポイント

遠くも近くも見えないのが遠視。

眼球が小さいなどの理由で、焦点が眼球の外側にあるのが遠視です。遠くも近くも焦点が外側にあるため、ピントが合いません。近視は近い物には焦点が合うため弱視になることはほとんどありません。遠視は全てに焦点が合わず、ぼやけた物しか見られないため、脳へ正しい刺激が送れず、視力未発達の弱視になります。

収録情報:『子どもの目の健康マニュアル』遠視・近視ってどんなこと?

子どもは気分や状態で結果が変わる。

子どもはその時の気分や体調などで、検査への反応に差があり、いつでも正確な視力が測れるとは限りません。特に初めての病院などでは、緊張して正しい結果が一回では出ないこともあります。弱視などの長期に渡る治療には、毎回の検査結果に一喜一憂することなく、気長に取り組みましょう。

収録情報:『子どもの目の健康マニュアル』病院での検査

短時間なら訓練に利用できます。

長時間テレビを見たりテレビゲームをすることは、目を疲れさせるので良くありません。けれど、子どもが喜んで夢中になるテレビやテレビゲームは、目を集中的に使い、メガネやアイパッチも気にならずに時間を過ごせるので、弱視訓練に有効です。目と同時に手も使うゲームは、親が時間を管理することで弱視訓練に活用できます。

収録情報:『子どもの目の健康マニュアル』健康な目を育てる/子どもの目の発達/遊びながら楽しく

両眼視機能も7歳位までに発達する。

斜視弱視や不同視弱視が治っても、すぐに両眼視が機能するとは限りません。まず弱い視力の目を使うように訓練してから、両目を使う訓練をする必要があります。

収録情報:『子どもの目の健康マニュアル』目のしくみ/子どもの目の発達

「子どもの目の相談室・掲示板」の過去の記事

弱視に対する不安の軽減や弱視訓練の不安解消などにご活用下さい。

内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。

目に関するよくある質問

「子どもの目の相談室・掲示板」などで何度も繰り返し質問された弱視などの目の病気に対する疑問をまとめました。

Learn more

相談室Library

2003年9月まで運営していた「子どもの目の相談室」のデータをまとめたものです。主に眼科医が弱視治療などに対する回答をしています。

Learn more

【広告】カワモト アイパッチ A-2 ホワイト HP-30 幼児用(3才以上)

通気性にすぐれ、刺激の少ないアクリル系粘着剤を使用した眼帯です。斜視や弱視の予防と訓練のためにお使いください。

【広告】カワモト アイパッチ A-1 ホワイト HP-36 乳児用(1、2才)

「カワモト アイパッチ A-1 ホワイト HP-36 乳児用(1、2才)」は、小児の斜視・弱視の治療のひとつとして、健康な目を遮蔽し弱視眼(周辺視も含む)を強制的に使わせて視力の発達を促す訓練用の眼帯です。

PAGE TOP