質問内容
4歳の4つ子遠視にアイパッチは必要?
4歳の4つ子です。
未熟児網膜症を発症した長女が生後2ヶ月でレーザー手術を受けました。手術時間も短く、個所も少なく経過良好で一年に一度の診察との事でした。
4歳になったので4人全員で視力検査をとの事で、受診の結果3人に遠視が認めれました。長女が右6D、左6D。次女と次男が右2.5D、左3Dです。
メガネの着用と1日3時間のアイパッチを交互にと指示を受けました。
不同視弱視じゃなくてもアイパッチは必要なのでしょうか。
裸眼検査でも3人とも0.7は見えていて、文字も普通に読めていたので今の今まで気付きませんでしたがこれも弱視なのでしょうか。
質問への返信
指示に従ったほうがいい
4歳の未熟児で、0.7見えていれば、メガネだけでいいような気がしますが。網膜の中心で見ていないとかの所見でもあるのでしょうか。いやがらなければ、アイパッチをしたほうが、視力の発育は早いのかもしれません。
私はあんまり未熟児を治療した経験が少ないので・・・。今の主治医の先生は未熟児センターのある病院の先生なのですよね?そうならその指示に従ったほうがいいのかもしれませんね。
斜視もないのですよね。
斜視も乱視もないよう
ありがとうございます。
斜視も乱視もないようです。
主治医の先生は子供たちを生んだNICUのある病院の先生ですが、+6Dの長女と+3Dの次男次女が同じアイパッチの時間と言うのもひっかかるので、なるべく早く主治医に確認してみます。
アイパッチの必要以上の時間にはどのような弊害があるのでしょうか。
また屈折異常の数値というのは、メガネもしくはアイパッチトレーニングによって治って行くものなのでしょうか。(+6D→0Dへ)
アイパッチの弊害で一番多いのは精神的ストレス
1.普通、アイパッチの時間は遠視の強さによってかえることはないと思います。
2.アイパッチの弊害は、一番多いのは精神的ストレスでしょうか。でもたいていの場合、家族の方々の協力で、続行できます。が、脱毛や夜尿のためやむを得ず中止する場合もあります。
3.弱視が治ると遠視は減少することはあります。また、成長と共に眼軸が長くなるので、今後、遠視は少しは減ると思います。しかし普通は6Dもあると、0Dにはならないだろうと思います。
でも未熟児網膜症の子は近視になりやすいので、経過を見ないとわかりませんね。