メガネを作り替える時期について

質問内容

メガネを作り替える時期について

3歳児検診で遠視性乱視であることがわかり、現在メガネとアイパッチで治療をしています。
2カ月前に初めてメガネをつくりましたが、そのメガネがどうしても、ずれやすい為、しっかりしたフレームのものに作り直そうかと考えています。ただ、もし近いうちに度を変更するなどの指示があると、もったいないかなという気持ちもあり、迷っています。
最低でも、1年程度は同じ物をかけ続けるものなのでしょうか?
そこで、医師はどのようなタイミングでメガネの度を変えることを指示するものなのか、基準になるものがあれば教えて下さい。
ちなみにメガネ作成時の処方は、
右 SPH. +2.25D CYL.?2.0D AXIS 165°
左 SPH. +3.25D CYL.?4.75D AXIS 175°
視力の結果は、
裸眼 右0.5 左0.2
矯正 右0.9 左0.3
先日(アイパッチ(1日4時間)して1カ月経過)の検診では、矯正視力が0.6まで上がっていました。
娘の場合、乱視が強いので、メガネが少しでもずれると見える像が歪んでしまうとメガネ店の人から聞き、作り替えた方がいいのでは・・・と思うようになりました。
それから、もう一点伺いたいことがあります。
現在診ていただいている医師は、アイパッチを出来る限り、一日に長時間させて、左目が右目より視力がよくなったくらいの時期に、アイパッチをやめる方がいいと言います。この説明を受け、視力が逆転してしまうかもしれないことに、少しためらいがあり、6時間くらいでアイパッチを外させています。
アイパッチを長くしすぎることの弊害はないのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、ご回答をよろしくお願いします。

質問への返信

まずは主治医の指示に従う

成長とともに遠視がだんだん減ってくれば、もちろんレンズの度は変わってきます。でも、2ヶ月でレンズの度を変えることはあまりないと思います。事情を説明して、主治医に相談してみるのが一番いいと思います。
子供のメガネはいずれにしてもよくフィッティングがずれるので、まめに眼鏡屋さんに行って直してもらってください。もちろん、本人の取り扱いが乱暴だったりする場合もあるので、できるだけ眼鏡をさわらないこと、朝晩のかけはずしは両手で行うことなどを注意してください。
アイパッチによって視力が逆転するほど弱視眼の視力がよくなったらその時点で時間を短くすればいいことです。(きっと主治医の先生もそういう指示をすると思います)まずは主治医の指示に従う、疑問があればそのときに主治医に聞くのが原則です。

診察までのインターバルが長い

年末のお忙しい中、ご回答ありがとうございました。
本来なら、主治医に聞けば済むような質問や疑問も、診察までのインターバルが長いことから、すぐに聞くことができず、不安ばかりが募ることが多いです。
また、アイパッチの時間に関しては、子供の様子を見ながら親がある程度加減して欲しいと、柔軟な姿勢を取られているだけに、判断しかねることもいろいろ出てくるわけです。
お察しいただければ、幸いです。
また、お尋ねすることがあるかもしれませんが、その時にはよろしくお願いします。