質問内容
物が二重に見える
息子5歳が乱視が強く、右-3.5、左-4.25、加えて遠視右+1.25、左+1.00のめがねを昨年末から、かけておりますが、依然として物が二重に見えるといいます。
無意識に一つに見えるように目の開き方で調節したり、間隔が空いて、二つに見えるときは、右に見えたものがにせものと本人は考えて生活していたようです。今日、それを聞いて、びっくりしました。
眼科医からは外斜位といわれておりますが、もしかして既に間欠性外斜視となり、そのせいで、ものが二つに見えているのではないかと思い始めました。
単なる強度の乱視のせいでしょうか、それとも両方のためなのでしょうか。どちらにせよ、視能訓練をさせた方がいいのでしょうか、めがねだけで、矯正されて治るものなのでしょうか。
眼が疲れるらしく、メガネを一段低い値で眼科医に処方してもらい、現在発注しています。ものが二つに見え、疲れてでも現在のめがねをかけつづけたほうがいいのでしょうか。
いろいろお聞きしてすみません、よろしくお願い致します。
質問への返信
片目でも二つに見える?
まず、片目でも物が二つに見えるのか、両目だと二つに見えるのか聞いてみてください。また、‘依然として’というのは、めがねをかける前から二つに見えたということなのでしょうか?
両目だと二つに見えるなら、斜視のためと思われますが、普通、もともとの斜視の場合は二つには見えません。もし、斜視で二つに見えるとしたら、後天的な筋肉のマヒなどによる場合です。この辺を先生に聞いてみてください。
メガネによって、現在視力の発達はどうなのでしょうか?
片目では一つに見える
ご返信ありがとうございました。
「依然として」と書きましたのは、メガネをかける前からということです。
昨年3月初旬、肺炎で入院しまして、退院後くらいから、二つになって見えると言い始めました。それは乱視の、ゆがんで見えると言う意味でメガネで治るものと私は思っておりました。
片目では、物は二つには見えず、一つに見えると言っております。また、前後して申し訳ありませんが、昨日眼科医に思いきって聞いてみたところ、ステレオフライテストなどの検査では、全問正しく答えられ、機能的には問題はないとされました。
しかし、目の前に出された、えんぴつを良く見てごらんなさい、といわれても、左目だけ外に若干ずれており、普段二つに見えるのはやはり斜視のためではないかと言われました。
同時に簡単な訓練として15cmくらいの直線状の両端に黒い丸と赤い丸が描かれており、その中心に青い丸が描かれている、眼をよせるための細長いカードをいただきました。
眼科医からは原因の説明等はありませんでしたが、先生から教えていただいた「後天的な筋肉のマヒ」ということと思えます。次回眼科医にも聞いてみます。私は肺炎での入院のせいかと、思っていました。
メガネでは右0.7、左0.6だったものが、現在0.8、0.7でまだ際立った変化はないようです。新しいメガネでの視力検査後にまたご連絡したいと思います。
肺炎による眼筋麻痺
肺炎を起こしたときに、眼筋麻痺を起こしたものと考えます。
子供なので回復するのではないかと思いますが、「より眼」の練習と左眼を左右に動かす練習を毎日やってみて下さい。
ビタミンB剤の内服もある程度は有効かもしれません。
もっと早期だったら、ステロイドの短期内服が有効だったと思いますが。
複視や乱視も回復する?
返信ありがとうございます。
やはり肺炎がきっかけと思われますか。実はその入院のちょうど半年前にも同じく肺炎で入院した経緯があります。とても、残念でなりません。
そうした眼筋麻痺は強度に近い乱視についても、影響するのでしょうか?でしたら、眼筋を訓練やお薬で戻すことにより、複視や乱視も回復するのでしょうか?眼だけでなく、首の回りなども疲れたと言っており、そうした症状も訓練でよくなるのかも心配です。
そのような症状、複視を理由に手術に踏み切る方の例を別のサイトで見まして、やはり幼い頃の手術が望ましいのかな、とも思えたりして、訓練をさせながらも手探りです。
眼科医も「お薬で治すこともできますが」とは少し言っていました。忙しい先生なのでいつもながら、あまりお話はできない様子で、こちらも肺炎についてはお話していません。次回の診察の際には言って見ようと思います。
一段、度の弱い新しいメガネができてきまして、かけ始めましたところ、視力検査まではさせていませんが、やはり眼、首などの疲れはあるといいます。メガネではなく、斜視による複視を自分で一つに見ようとする眼筋の無理によるものではないかと思えてきました。
また、ご連絡させていただきたいと思います。
そのほかの部分には異常ない?
詳しいお話ありがとうございました。
首の疲れは麻痺によるものではないかと思います。
手術の適応かどうかは、程度にもよりますし、改善傾向にあるかどうか、もう少し経過を見てから決めてもいいと思いますが。また経過を教えて下さい。
乱視には影響ないと思いますよ。
ちなみにそのほかの部分(ころびやすいとか、力が入りにくいとか、飲み込みにくいとか、まぶたが下がってきたとか)には異常ないですよね?
転びやすい
お忙しいところ、ご回答いただき、ありがとうございます。
かかりつけの眼科医に聞けばよいところ、すみません。診察の際のポイントがわかり、私自身気持ちが楽になった気がします。
手術につきましては、ご指摘の通り、今後の経過を見ての判断なのですね。乱視はこれからの視力の発達にわずかであれ、望みをたくしたいと思います。
「転びやすい」ということは確かにあります。普通に歩いていて、転ぶことはあまりないのですが、少し走っていて転ぶとか、ちょっとした物を飛び越えようとしてジャンプした際、上手く着地できなく転ぶ、あるいは落ちる、ということはよくあります。高低差に弱いようでブランコ、ジャングルジムなど同じ年の子どもが普通にできることが、上手くできずにいます。斜視、乱視に関係があるかどうかはわからないのですが。
力がはいりにくい、飲みこみにくい、まぶたが下がってきた、などの異常はないです。
ご面倒をおかけして、申し訳ありませんが、またご連絡させていただきたいと思います。よろしくお願い致します。
筋肉の病気や小児神経的な病気がないことを確認
転びやすいなどの症状があるようなら、念のために、筋肉の病気や小児神経的な病気がないことを確認されておくほうがいいかもしれませんね。
小児科で調べてもらう
お忙しいところ、ご指導いただき、ありがとうございます。
ここ、1週間ほどじっと顔を見つめていますと、左側の眼筋の麻痺のせいでしょうか、左上にの口元がきゅっと斜めに上がる時が何度かありました。そうしたことも、視神経の関連から起こることなのでだろうと思いますが、徐々に口が曲がっていきそうで心配なところです。
「転びやすい」などの症状を含めまして、ご指摘のとおり、小児科で筋肉の病気や小児神経的な病気があるか、どうか調べてもらうことにしたいと思います。
また、ご連絡させてください。よろしくお願い致します。
取り越し苦労であることを祈ります
私の心配をすんなり理解していただけて、嬉しかったです。取り越し苦労であることを祈ります。
また、マヒをおこしたのは、眼を動かす筋肉を支配する神経であって、視神経ではありません。
子どもにビタミンBのサプリメントは?
お忙しいところ、毎回ご指導いただきありがとうございます。
眼科で新しいメガネでの、検眼をしましたところ、左右とも、0.9に近い0.8という結果でした。はじめにかけていましたものでは、右0.8、左0.7でしたので、若干視力がアップしたことになります。
加えて、裸眼視力も昨年の12月初旬で右0.3、左0.2でしたものが今日は0.7、0.6でしたので、良い方向へ進んでいる、と言われました。ホッとしました。
外斜視の原因について、肺炎の経緯を話した上でお聞きしたところ、「そのような病気のあとはなりやすい。」とのみ言われ、本などを読んでいると、目の奥が痛いことや首の痛みもある旨、お話しましたが、流されたかんじで返答なしでした。内服薬にも触れてみましたが、必要ないでしょうというお話があり、現在出されているマイピリンを続けていきましょう、とのことでした。
一点を正しく見つめられるようにはなってきているので良しと、されたようです。食事には特に気をつけておりますが、子どもにビタミンBのサプリメントなど、与えてはいけないでしょうか。
複視はまだ多々見え、1つに見えるように直しているそうですが、最近2つに見えた方が楽だ、と言われたのにはがっかりでした。「道は長い」です。
お手数ですが、またご連絡させてください。お願いします。
サプリメントは医薬品ではない
どの程度の斜視が出ているのかわかりませんが、主治医の先生があまり気にしていないところをみると、わずかなのでしょうね。
自分で1つにすることができるようですので、なるべく1つにさせてください。常に二つに見えるようになってしまったら手術の適応かもしれません。
サプリメントは医薬品ではないので、私にはわかりません。
なるべく1つに見えるようにさせる
ご指導ありがとうございます。
普段は注意して見たい時だけ、1つにして見ているようですが、なんとか、やんわり言って、なるべく1つに見えるようにさせます。
サプリメントはそうですね、医薬品ではなかったですね・・すみません、つまらない質問しまして。私自身、これまで縁がなかったものでつい思いついたまま、お聞きしてしまいました。
このまま、訓練を続けて様子を見てみます。
小児神経的な病気などではないよう
お忙しいところ、毎回ご指導ありがとうございます。
22日に近くの小児科にて、診て頂きましたが、特に小児神経的な病気などではないようでした。
最近、大腿部やふくらはぎなども痛い、と言っていましたが、レントゲンでも異常はなく、もう少し様子を見ましょう、ということでした。転びやすい、高低差が苦手、というのは目が悪いことからなのかもしれませんが、足の痛みは成長痛、なのではないかな、と私は思います。あるいは県外から引越してきて、まだ数ヶ月ですので、精神的なものなのかと。
転居は眼にも影響していたのでは、とは思います。身体は小学生位に見えますが、気が小さい子なので。
訓練を続けて見ます。数十秒しかまだ続けて一つには見ていられませんが、1つに見えるようにするのが前より少しつらくなくなった、と言っています。
また、ご連絡させていただきたいのですが、よろしくお願い致します。
高低差が苦手というのは斜視のためでは?
よかったですね。
転居とか、進級(担任が変わったとか)家族が増えたとかということは、子供にはかなり影響が出ることが多いです。
注意して経過を見ていきましょう。
高低差が苦手というのは斜視のためではないでしょうか?
前向きに斜視と向き合えてきた
お忙しいところ、毎回ありがとうございます。
やはり、転居、転園等で子どもには影響が、あったのですね。わかりました。祖父母のいる生活から、知らない土地での私と二人でいる時間が長くなったりと、様ざま変化がありましたので。ご指摘の通り、注意して経過を見ていきます。
では、高低差については、斜視のためと思って、子どもには階段を降りる時やジャングルジムで遊ぶ時は、注意して一つに見るように言い聞かせます。特に階段を降りる時がこわいらしいです。
いろいろ、お聞きしてとてもためになっています。ありがとうございます。少しずつ前向きに斜視と向き合えてきました。
また、ご連絡させていただきたいと思いますが、よろしくお願い致します。
鼻のお薬で眼の回りの筋肉に影響は?
少しお聞きしたいのですが、読んでいただけたらうれしいです。
斜視の訓練を始めて約1カ月経ち、複視状態はあるものの、このところ眼や首の痛み、疲れも訴えなくなっていたのですが、7日から9日の3日間、軽い蓄のう症のため近くの耳鼻科で出してもらったお薬を飲んでから、「2つのものを1つにするのがしづらくなった」「眼が疲れる」と言うようになりました。特に絵本や細かい文字をみるときにそうなるようですが、やはり飲んだ薬が原因で眼のまわりの筋肉がまた少し麻痺してしまったのでしょうか?
1カ月前ほど、悪い状態ではないようなのですが、抗ヒスタミン薬、また痰のきれをよくする薬は肺炎の際も飲んでいましたので、ひっかかります。
実際、このような鼻のお薬で眼の回りの筋肉に影響はするものなのですか?
今、鼻は治り、安定していますが、今後耳鼻科にかかる際はお医者さんに薬を出してもらう時は斜視のことは話したほうがよいのでしょうか。
眼のまわりをマッサージしてあげると眼の疲れが少し良くなる、というのでしてみたり、あとはこれまでの斜視の訓練を続けています。半歩後退したかんじです。
何か先生からのお言葉がお聞きできましたら、お手数ですが、お願い致します。
因果関係はあまりないのでは
もうしわけありませんが、はっきりわかりません。
鼻汁をおさえる薬によって、ピント合わせがしずらなっている可能性はあります。でももう薬はやめているのですよね?そうすると、因果関係はあまりないような気がしますが・・・。
主治医の眼科の先生に斜視の程度は手術の適応なのか、またはプリズム眼鏡にした方がいいのか、このまま様子を見ていたほうがいいのか、意見を聞いてみていただけませんか。
くどいようですが、重症筋無力症(時に目の筋肉だけのこともあります)などの可能性は無いのかも、気になります。
脳神経の検査もしたほうがいいのでは
お子さんのこと、気になってます。
このサイトの主催者の先生も心配されていて、もう一度、大きい病院の脳神経外科(内科)で、きちんと脳神経の検査もしたほうがいいのではないかとおっしゃっています。私もそう思います。
脳腫瘍の症状の一部のこともあるので。
前回受診された小児科の先生を信じていないわけではないのですが、MRIなどを撮ってみないと、問題なしと断言できないのではないかと思いますので。
大きな病院で脳のことについて調べてもらう
アドバイス本当にありがとうございます。
脳腫瘍の症状というのは高低差が苦手だったり、少し口が左に上がったり、今回の薬に反応すると、いうことでしょうか。脳腫瘍のことはあまり深く考えていませんでした。ちょっと、驚きです。
耳鼻科であらたに出してもらった薬では結局、せき、痰、鼻水が治らず、ひどくなってきたので、かかりつけの内科医より薬を出してもらい、現在少しずつ回復しております。
この薬では本を読んでいると、眼の奥が疲れる、とは言いますが、複視を1つにしづらい、等は言っていません。多分、薬に直接眼が反応したのではなく、薬の眠くなる作用がおこっていたのにもかかわらず、お昼寝ねがきらいで本が好きなので、複視を克服しながら、つづけて読んでいたら、眼が疲れた、のではないでしょうか。はじめの耳鼻科の薬は飲み終わってからの眼の疲れでしたが、投薬終了後に幼稚園に行ったため、病み上がりで身体が疲れて、複視がで易くなっていたのかな、と思ったりします。
最近、裸眼視力も右0.8、左0.7と上がってきたのに、また心配です。
まずは、風邪を治し、やはり大きな病院で脳のことについて調べてもらうことにします。またご連絡させて下さい。お手数ですが、読んでいただけるとうれしいです。お願いします。
一度大学病院などで検査を
ある種の脳腫瘍では、斜視になったり、視野が欠けたりすることがあります。筋肉の動きが悪くなたり、平衡感覚が悪くなることもあります。
脳腫瘍と薬との関係はないと思います。
一度大学病院などで検査を受けることをお勧めします。
脳腫瘍ですと斜視の回復、視力の向上もあり得ない?
お忙しいところ、ご説明いただき本当にありがたく思っております。
私自身、昨晩眼に関連する脳腫瘍については少し調べてみました。確かに斜視、平衡感覚が悪くなる等の症状があらわれる、というのはわかりました。
現段階では斜視がそれにあてはまりますが、高低差が苦手というのも、めちゃくちゃ平衡感覚が悪い、と言いきるほどでもないような気もします。斜視によるものと、単なる運動神経がにぶいせい、とも思ったりします。
脳腫瘍ですと斜視の回復、視力の向上もあり得ない、のでは。斜視は眼を急に開いた時に2つに見えますが、その後1つに戻すことができ、一ヶ月前よりはずいぶん長く1つで見ていられるようにはなってきています。
ただ1つに見ているのにも、2種類眼の開き方があるそうで、連続して長く見ていようとするやり方ですと眼の回りが痛いと言うので、それが単なる眼筋麻痺だけなのかな?、と思っていました。
住んでおります愛知県高浜市は眼科をはじめ医療機関が乏しいので他の大きな病院で診てもらおうと思います。まずは眼科から。
またご連絡させてください、よろしくお願い致します。
複視の原因を探る意味で脳外科的検査を
視力に関しては、雑性乱視の矯正をしているので、弱視が改善し視力が出てきているのはその成果だと思います。われわれが心配しているのは、複視に関してです。
愛知県なら県内にも大学病院がありますし、静岡県立こども病院(静岡市)に受診するのも可能だと思います。
複視の原因を探る意味でも、一度脳外科的検査を受けてみてくださいませんか?
造影剤等に対して少し抵抗が
何度も有意義なアドバイスをいただき、恐縮しております。
複視の原因を探る意味、という点では私としても、もちろん脳外科的な検査を受けさせた方が良いのかな、とも思うのですが、主人も私もそうした検査で用いる造影剤等に対して少し抵抗があったりもしまして、躊躇はあります。
また、平衡感覚は最近の幼稚園の園庭で遊ぶ様子、家での様子を見ていますとそれほどでもないのかな、と思ったりもするのです。
いずれにせよ、まずは隣の市の刈谷総合病院か名大の大學病院の眼科(あるいは斜視)外来を経て脳外科的検査の方向へと、進む予定です。
本人の体調、園行事、外来時間を考えますと、来週以降動こうという気持ちです。
また、ご連絡させてください。お手数ですがよろしくお願い致します。
まず脳神経外科を受診
息子さんの複視の状態が変らないようなので、私からも一言アドバイスいたします。
I先生が勧めているように、大学病院で一度診察を受けてください。まず脳神経外科を受診してください。CTなどの脳神経学的検査を受ける事です。
やるべき検査はきちんとやっておく、そのことが大事です。
まずはこの鼻炎ぎみの症状を治す
先生方のアドバイス、ありがとうございます。
一点、言わせていただければ、複視の状態は変わらないのではなく、一ヶ月前の訓練開始時よりは良くなってきています。持続して2つを1つに見続けることはまだ無理かと思いますが、調子の良い時は無意識に1つに見えた、とも言っていました。
ただこの度の風邪で体調をくずし、前よりは2つにしずらいような気がする、でもずっと前よりはいいけど。と言っています。
現在、鼻水、痰などの軽い症状ですが、眼にはまだまだ影響がでているようですので、まずはこの鼻炎ぎみの症状を治すことが先決だと思っております。
脳神経外科的検査もその後に考えております。
ですから少し時間はかかりそうです。
またご連絡させていただけたら、と思います。よろしくお願い致します。
名大付属病院にてCTの検査
今日、名大付属病院にてCTの検査を子どもが受けてきました。結果は今月の16日にお聞きすることになっているのですが、たびたびI先生、Y先生にアドバイスいただいておりましたので、ひとまずご連絡を、と思いまして。
4月3日に初診で同病院の斜視外来で調べていただいたところ、裸眼視力は右0.6、左0.4で、メガネでの矯正視力が右1.2、左1.2でした。ステレオフライテストは以前同様全問正しく答えることができ、前より見やすくなったのかスラスラと進みました。様々な距離、角度の目標を向かせて、左目のずれかたを調べていただきましたがほとんどずれることはありませんでした。しっかり目標のものを眼で追えていて、動かせているので眼筋麻痺でもありません、とも言われました。確かに最近は夜、また疲れていてもあまりずれなりました。
1ヶ月前の裸眼視力は右0.8、左0.7で矯正視力1.0、0.9でしたので、裸眼視力が若干落ち、矯正視力が上がってくる、というのは意外でした。両方下がるよりは良いですが。
脳に何も異常が無いと良いのですが。また結果を報告させていただければ、と思っております。よろしくお願いします。
まずはよかった
ご報告ありがとうございました。
眼筋麻痺はなかったんですね!私たちの取り越し苦労だったのでしょう。
まずはよかったですね。
CTの検査結果異常なし
子どものCTの検査結果ですが、異常がみとめられませんでした。ホッと致しました。
外斜視の原因についてははっきりとは言及されませんでしたが、肺炎後の何らかの影響ではないか、との名大附属病院の担当医のお話でした。
改善に向かっている間欠性外斜視でほとんどずれがみとめられないので(本人は意識して1つに見ていたとは思いますが)、かかりつけの眼科での訓練を続けていくことで良いのではないか、とのことです。
平衡感覚、高低差が苦手というのは、比較的よくなってきてはいますが、単なる斜視のためか、性格上のものかもしれません。
この先も注意して訓練を続けさせようと思います。CT検査に踏み切らせていただき、現在もやもやとしたものも消えました。ありがとうございました。
安心しました
よかったです。私たちも安心しました。お大事に。