相談室 Libraryは2003年9月まで運用していた掲示板「子どもの目の相談室」でやりとりのあったデータを掲載しているものです。
子どもの目でお悩みの方にご活用いただければ幸いです。
内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。
3歳の娘の左目の弱視治療(不同視)のため、眼鏡をかけています。斜視はありません。
昨日、眼鏡を破損してしまい、急いで、新しいレンズを作りにいったのですが、レンズを取り寄せるのに、2週間かかるとのことでした。予備の眼鏡を用意していなく、2週間眼鏡をさせないことにとても不安です。
毎日6時間のアイパッチで矯正視力0.4から1・2まで視力が向上した今(パッチはとれました)、1週間なにもしないで、視力がまた落ちたりしませんか?些細な質問で申し訳ありません。
一度視力が出た場合はすぐに戻るはず
やむをえない状況ですよね。
いったんは多少視力が落ちるかもしれませんが、一度視力が出た場合はすぐに戻るはずです。なるべく早くまたかけさせてください。
場合によってはもう一度少しだけアイパッチしたほうがいいこともあります。
弱視に対する不安の軽減や弱視訓練の不安解消などにご活用下さい。
内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。
「カワモト アイパッチ A-1 ホワイト HP-36 乳児用(1、2才)」は、小児の斜視・弱視の治療のひとつとして、健康な目を遮蔽し弱視眼(周辺視も含む)を強制的に使わせて視力の発達を促す訓練用の眼帯です。