両眼視ができるようになるためには?

質問内容

両眼視ができるようになるためには?

娘は7才で、4才から遠視による弱視でメガネとアイパッチで治療してきました。遠視の度は右+5、左は+8とかなり強めです。
ただ、右は矯正しても裸眼でも1.5見えていますが、左は矯正してようやく1.0?1.2見えるようになったところです。
裸眼はあまり測っていませんが、半年前で0.5弱というところでした。
最近、左の視力はもう十分でてきたいのでそれまで4時間していたアイパッチを外して様子を見ていこうという診断されました。
ただ、立体視(両眼視?)の検査(ハエの羽を掴む、とか浮き上がってるものを選ぶ、というもの)ではまったくといっていいほどできていないようです。
たまに正解を選ぶときもありますが、ハエの羽が空中でつかめないため「多分立体視できていない」という診断を受けています。
一応このままで様子を見ようということになりましたが、両眼視ができるようになるためになにか手を打つ必要はないのでしょうか?
訓練とか、アイパッチ以外に何か方法があるのでしょうか?
ご意見をいただければとてもうれしいです。

質問への返信

さほど不便はないはず

左右の屈折が2D以上あると立体視は難しいです。が日常生活では影、ほかのものとの位置関係などで判断しますから、さほど不便はないはずです。ただテニスや野球などはあまり上手にはならない可能性が高いです。
輪通し(親指と人差し指で作った輪に棒や毛糸を通すのでもいい)、ビーズつなぎ、針に糸を通すなどの練習をしてみてください。これだけ視力が出たのですから、それだけでも上等と思うんですが。

立体視ができにくい理由は?

ご意見ありがとうございました。
球技は確かに苦手なようです。が、ビーズや糸通しなどは器用にこなしますので、本人は立体視ができないことはさほど不便と感じていないのかもしれませんね^^;
視力については、もちろん3年以上もアイパッチでがんばっていたので上がってうれしいし、アイパッチをしなくてもいいと言われ本人もとてもよろこんでいます。
ただどうしても右を主に使ってしまうようなので、また左が落ちないかと心配していましたがそのために数ヶ月おきに様子を見るということなのでしょうね・・
>左右の屈折が2D以上あると立体視は難しいです。
娘は左右とも遠視の度が強いですが、左右差もわりに大きいです。
立体視ができにくい理由としては「左右差」と「遠視の度が強いこと」どちらが主なのでしょうか?
例えば左右が同程度の遠視でも、2D以上だと立体視は難しい・・と理解したらよろしいでしょうか・・。
よろしくお願いいたします。

2D以上の左右差

ごめんなさい!!差ということばが抜けていました!!
2D以上の左右差です。
急いで送ったので読み直ししてもきづかなかったらしいです(反省)。

地道にめがねでがんばる

なるほど、差なんですね。
この差が縮まる日がくるのかどうかわかりませんが、また地道にめがねでがんばろうと思います!
ありがとうございました。