相談室 Libraryは2003年9月まで運用していた掲示板「子どもの目の相談室」でやりとりのあったデータを掲載しているものです。
子どもの目でお悩みの方にご活用いただければ幸いです。
内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。
もうすぐ4歳になる息子は斜視・眼振・全色盲の疑いありで、矯正視力が0.06の弱視です。
色が分からなくてもこちらのソフトで弱視の訓練はできますか?
もう1つお伺いしたいのですが,羞明があり1.2歳の頃に比べ、昼と夜ではまぶしさを感じる差が少なくなったと思いますが、遮光レンズはすぐにでも掛けた方がいいのでしょうか?
自分できちんとまぶしさを伝えることができるようになってからでは遅いのでしょうか?
いろいろな経験をさせてあげて
私にはあまり経験のないご相談でしたので、他の先生に相談しました。
質問の訓練ソフトはこのケースでは、訓練目的というよりは低視力の幼児でも楽しめるゲームソフトとして出来ていますからそれを楽しんでください。本来は片目の機能的弱視の訓練目的のソフトですが。積極的に何でもトライして日常視的経験を重ねる、其のひとつとしてこのソフトも役立つかも知れないですが、特別効果があるとは思わないで下さい。
遮光メガネもかけたほうが視力発達に良いでしょう。
まだ全色盲と確定診断がついたわけでもないようですし、いろいろな経験をさせてあげて能力を引き出してあげてください。
弱視に対する不安の軽減や弱視訓練の不安解消などにご活用下さい。
内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。
「カワモト アイパッチ A-1 ホワイト HP-36 乳児用(1、2才)」は、小児の斜視・弱視の治療のひとつとして、健康な目を遮蔽し弱視眼(周辺視も含む)を強制的に使わせて視力の発達を促す訓練用の眼帯です。