相談室 Libraryは2003年9月まで運用していた掲示板「子どもの目の相談室」でやりとりのあったデータを掲載しているものです。
子どもの目でお悩みの方にご活用いただければ幸いです。
内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。
三歳の息子のことでご相談お願いします。
現在弱視治療中です。白内障が原因らしいのですが真ん中からはずれているそうです。今後広がる可能性は有りますでしょうか?
また、手術は必要でしょうか?すごく眩しがるので・・・
宜しくお願い致します。
もう少し詳しい情報を
どのくらいの期間、経過観察なさっているのですか?その間の進行具合や矯正視力の変化はどうですか?片眼、あるいは両眼なのでしょうか?
一言で白内障といっても程度、時期ともに色々あり、いちがいにはお話できません。もう少し、詳しい情報をお知らせ下さい。
乱視・白内障ともに左目だけ、近視は両目
すみません。中途半端にご相談して。
息子は乱視・白内障ともに左目だけです。近視は両目です。時々斜視がでます。(疲れていたり眠くなったとき)斜位というのでしょうか?
弱視と診断されてから約一年です。アイパッチも同じくです。
視力は当初左0.1右0・5で現在左0.2右ははっきり分かりません。あと円柱(D)右ー0.75 左ー2・50 軸度 右180 左50です。矯正視力などお伺いしていないものでわかりません。眼鏡は3日前から処方されてかけはじめています。乱視だけのということです。
白内障が発見されたのも2ヶ月前で先生の話によるとずっと前から(検査を始めたときから)あったでしょうとの事。
視力はあまり上がっていないようです。眼鏡を始めたので少しでも上がればと期待しています。
長々とすみません。しかもあまりに知識不足で。申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
3ヶ月毎くらいで経過を見て
まだ治療が始まって間がないんですね。
この状態ならもう少し弱視治療(メガネを掛けて、なれたら片目を隠す)をしてみて下さい。3ヶ月毎くらいで経過を見て、半年?1年後にまた報告していただけますか?
それまでに、手術とかの話がでるようだったら、その時点でもう一度経過報告して下さい。弱視治療が始まったら、矯正視力も聞いてきてくださいね。
視力もしっかり把握していこうと思う
早速のご返答ありがとうございました。
今の所本人も頑張って治療していると思うので引き続き頑張っていきます。これからは、視力もしっかり把握していこうと思います。
またご報告いたしますので、宜しく御願い致します。
本当にありがとうございました。
弱視に対する不安の軽減や弱視訓練の不安解消などにご活用下さい。
内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。
「カワモト アイパッチ A-1 ホワイト HP-36 乳児用(1、2才)」は、小児の斜視・弱視の治療のひとつとして、健康な目を遮蔽し弱視眼(周辺視も含む)を強制的に使わせて視力の発達を促す訓練用の眼帯です。