相談室Library

相談室 Libraryは2003年9月まで運用していた掲示板「子どもの目の相談室」でやりとりのあったデータを掲載しているものです。

子どもの目でお悩みの方にご活用いただければ幸いです。

内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。

質問内容

近見、両眼視とは?

我が家も去年小学校入学後たまたま目をかゆがり眼科受診したところ、遠視性不同視弱視と言われ、ただいま二時間アイパッチをしてます
当初、右0.1、左1.2だったと思いますが先月、矯正視力が右0.8、左2.0となりました
通院している病院では、遠見のみで後はあごを機械にのせて両目をみられるだけなので、皆さんの様な近見とか、両眼視の意味がよくわかりません。
それはしなくてもいいものなのでしょうか?
単純な質問ですいません
よろしくお願いします

質問への返信

検査してもらったほうがいい

遠視の場合近視と違って近見視力も低下しているはずなので、遠見視力と近見視力両方測るほうがいいと思います。また、不同視のある場合、両目で物を見る機能(両眼視機能):立体感とか距離感 が育ちにくいので、あわせて検査してもらったほうがいいと思います。検査は簡単です。学校に行っている子ならできると思います。
もう少し不同視がよくなってからでも、いいと思います。その機能をのばしてあげるには、きちんと眼鏡を掛けて、ビーズつなぎ、輪通し(直径2?3cmの輪を作って毛糸などを輪に触れないように通す)などがいいかと思います。
両眼視機能が悪いと、追突事故など起こしやすくなるので、なるべく、よくしておいたほうがいいと思います。

右側前頭部が痛いのは右目が悪いので何か関係がある?

早速のお返事、どうもありがとうございました
前々から気になっていたことを即答していただきうれしいです!
昨日書き忘れてしまいましたが裸眼で右0.5、左2.0、矯正で右1.0、左2.0でした
ビーズ通しなどもやってみますね
後もう一つ聞いていいですか?
学校で2時間目後くらいになると右側前頭部が痛いと保健室に行ってるようですが熱もないのです
右目が悪いので何か関係があるのかと思い眼科にいきましたが関係ないと言われました
めがねとアイパッチをしだしてからです
お忙しいところ申し訳ありません
どうぞよろしくお願いします

めがねとアイパッチの必要性をよく話してあげて

精神的なものも考えられます。
めがねとアイパッチの必要性をよく話してあげて、理解してくれることを祈ります。あんまり頭痛がひどいようなら、アイパッチの時間帯とかを変えてみるのも必要かもしれません。

しっかり話し頑張ります

どうもありがとうございます
もう少しで2年生に進級ですし、どこか悪いのかと心配をしていました。
しっかり話し、これからも頑張ります。
ちょうど来週が一ヶ月半後の通院日に当たりますので、良くなってることを期待して行って来ます。
また何かありましたらどうぞよろしくお願いします。

逆まつげ

前回の頭痛の相談後は一度も頭痛を学校で訴えていないようでホッとしているところです
またまた次の質問をお願いします
右目の矯正視力が1.0から0.8に下がり、あいぱっち時間も3時間に増えがんばっているところですが、両目とも逆まつげだそうです
あまり傷はついていないのでこのままでいいでしょうとのことなのですが、不同視弱視の上にさかまつげだと視力にも影響はあるのでしょうか?
またこのまま成長していくにつれてさかまつげというものは治るのでしょうか?傷があると言われ、ちょっと不安です
よろしくお願いします

だんだん治ることが多い

赤ちゃんにはさかさまつげはしばしば見られますがだんだん治ることが多いです。顔の形のせいです。(あかちゃんの顔と大人の顔は形が違います。)
小学生でも幼い顔立ちの子だと、4年生くらいまでにまつげが当たらなくなってくる場合もあります。
また太ると、まぶたがはれぼったくなって、まつげがあたりやすくなるので、あまり太らないようにしてください。
軽度の傷だったら視力に影響なく、目薬をつける程度でいいかと思います。
ここは、写真が見れないのであまり的確なアドバイスができてないかも知れません。あしからず。

視力にも影響ないとのことで安心

早速のお返事どうもありがとうございました
視力にも影響ないとのことで安心しました
このままの状態であいぱっちをがんばります
ありがとうございました

レンズ交換のために1週間瞳孔を開く目薬で検査?

ご無沙汰しております
去年の春に、1年生の娘の不同視弱視が発覚し、ただ今毎日メガネとアイパッチを3時間頑張っています
アイパッチは7ヶ月していますが、裸眼で右目が0.2から0.6になり、矯正視力は1.0から0.8付近を行き来している状態になりました
左は裸眼で1.5です
1年たったら、度数も変わるのでメガネのレンズ交換のために1週間瞳孔を開く目薬で検査しましょうとのことでした
見えにくくなるので去年も夏休みに入るとすぐしたのですが、やはり今回も1週間もその状態をして、レンズ交換をするのでしょうか?
単純な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします

ケースバイケース

ケースバイケースです。また先生の方針によっても違います。
そのつどアトロピンをつけて検査するほうが確実ですが、まぶしがる、近くが見えないなど副作用もあるんで、実際には、視力が順調に伸びている場合は、簡略化して、アトロピンでなく、ミドリン程度で確認するだけのことも、散瞳せずに矯正視力検査して眼鏡の度を決めてしまうこともあります。

指示のように点眼してみる

早速教えていただきありがとうございました
1日ですめばと思ったのですが、またあのまぶしい思いをしてでも正確であればそのまま指示のように1週間朝晩と2回づつ点眼してみます
ありがとうございました

裸眼で1.0出ても+4.0の意味は?

こんにちはいつもお世話になります
1年前、小2の娘の不同視弱視発覚後、あいぱっち3時間とメガネで毎日頑張り、先日矯正及び裸眼視力とも1.0がでました
そこで、今日から1週間、朝晩2回アトロピンをさし、1週間後に度数をはかり、新しいめがねに変えましょうと眼科で言われました
そこで質問です
裸眼で1.0出ていても、まだ左は+1.0右は+4.0位の数字を言われたのですが、1.0出ても+4.0の意味はどういうことなのでしょうか
よろしくお願いします

裸眼視力と屈折は別物

裸眼視力と屈折は別物です。
裸眼の場合は、4D分を目が調節してピントをあわせなければならないので、目に負担が掛かります。眼鏡でピントを合わせてあげたほうが良いというふうに考えます。

屈折の数値は下がってくる?

1.0で出たからもう大丈夫ということではなかったのですね
よくわかりました
今はまぶしいといいながらも1週間頑張って目薬を差し、新しい度数のめがねでがんばりたいと思います
どうもありがとうございました
その後も1.0が出ていても、メガネとあいぱっちをしていると屈折の数値は下がってくるのでしょうか
よろしくお願いします

遠視は減ってくる可能性はある

まだ成長期なので、遠視は減ってくる可能性はあると思います。

メガネは続けてがんばってみる

ありがとうございました
メガネは続けてがんばってみます
またよろしくお願いします

遠視性不同視弱視は治った?

もう一つ質問です
右目が+4でもこの前矯正、裸眼とも1.0出たってことは遠視性不同視弱視は治ったとみていいのでしょうか
まだあいっぱちは続くらしいけど・・・・

弱視は治ったとしていい

不同視は治っていませんが、弱視は治ったとしていいと思います。
でも、弱視だった眼は、感度は劣ることが多いので、読み取りに時間がかかったりすることは、この掲示板でもよく質問がありますね。

ひと安心

弱視が治り、ひと安心しました
不同視がまだあるということは、このまま眼鏡とあいぱっち続行していくと
いうことですね
がんばります
ありがとうございました

アイパッチはやめることができる

お返事が遅くなってすみません。
メガネは今後も必要ですが、アイパッチは弱視が治り、視力が安定したら、やめることができます。

視力が安定するまで頑張りたい

どうもありがとうございました
視力が安定するまで頑張りたいとおもいます
またよろしくお願いします

「子どもの目の相談室・掲示板」の過去の記事

弱視に対する不安の軽減や弱視訓練の不安解消などにご活用下さい。

内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。

目に関するよくある質問

「子どもの目の相談室・掲示板」などで何度も繰り返し質問された弱視などの目の病気に対する疑問をまとめました。

Learn more

相談室Library

2003年9月まで運営していた「子どもの目の相談室」のデータをまとめたものです。主に眼科医が弱視治療などに対する回答をしています。

Learn more

【広告】カワモト アイパッチ A-2 ホワイト HP-30 幼児用(3才以上)

通気性にすぐれ、刺激の少ないアクリル系粘着剤を使用した眼帯です。斜視や弱視の予防と訓練のためにお使いください。

【広告】カワモト アイパッチ A-1 ホワイト HP-36 乳児用(1、2才)

「カワモト アイパッチ A-1 ホワイト HP-36 乳児用(1、2才)」は、小児の斜視・弱視の治療のひとつとして、健康な目を遮蔽し弱視眼(周辺視も含む)を強制的に使わせて視力の発達を促す訓練用の眼帯です。

PAGE TOP