相談室Library

相談室 Libraryは2003年9月まで運用していた掲示板「子どもの目の相談室」でやりとりのあったデータを掲載しているものです。

子どもの目でお悩みの方にご活用いただければ幸いです。

内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。

質問内容

遠視の度数について

現在5才6ヶ月の息子ですが、遠視が強いとの診断を受けて眼鏡をかけ始めてから1年と6か月立ちました.
先日の検査では、裸眼視力ー右、〇,8 左、0,9 矯正視力ー右、左ともに1,2でした。(ちなみに始めてのときは裸眼 左右0,2 矯正左右0,5でした。)
眼科の先生には、順調です・・・と言われていますが、先の見えないトンネルを歩いているような不安を時々感じてしまいます。
本当に治って眼鏡を外せる日が来るのでしょうか!?
また、遠視の度数とはどの程度変化していくものなのでしょうか?
眼鏡で矯正をしても、度数が変わらない場合ということがあるのでしょうか?
何をどう質問したらいいのか・・・よく整理ができないのですがよろしくお願いいたします。

質問への返信

眼鏡なりCLで矯正視力が出るのであれば病気とは考えない

遠視や近視の強さは、ジオプターという単位であらわします。眼鏡の処方箋に書いてある数値がそれです。
視力からは遠視の強さ(屈折といいます)はわかりません。
ただいえることは、いくちゃんのお子さんの経過が良好であるということです。
体が成長すると共に、目も成長するので(眼軸長が長くなる)、遠視が減っていくことはしばしば見られます(減るのであって0にはならないことが多いです)。
でも、変化しない場合も多く、それでも、弱視が治れば充分治療効果があったと判断します。この弱視のソフトの中にわかりやすく説明してありますよ。
背の高さとにたようなものです。病気でなく背が小さいのは、治療の対象にならないでしょう?
遠視や近視があっても、眼鏡なりCLで矯正視力が出るのであれば病気とは考えません。

遠視の度数が変化しなくても良い?

お返事ありがとうございました。
先生の「良好である。」というお言葉にほっとしました。
ただ、遠視の度数が強いままな限りはたとえ、裸眼視力があがってきても、眼鏡は必要ということになるのですよね。
遠視の度数が変化しなくても、矯正視力が出ているのであればいいということになるのでしょうか?
うまく伝えられずに申し訳ありませんが、遠視の度数というものは目に見えて変化していくものではないものなのでしょうか・・・。
変化しないと良くないのでは(治らないのでは・・・)と思ってどうしても気にかかってしまいます.

目に見えて変化していくものではない

遠視の度数というものは目に見えて変化していくものではないものなのでしょうか・・・。
そのとおりです。でも弱視がよくなるときに遠視の強さが変わることもあるので、半年くらいで眼鏡のレンズを代えることもありますから、あんまり高価なレンズにしないほうがいいですよ。

焦らずに治療をしていきたい

ありがとうございました。
これからの、経過を楽しみにしながら、焦らずに治療をしていきたいと思います。
また、何かありましたら、お便りさせて頂きます。

「子どもの目の相談室・掲示板」の過去の記事

弱視に対する不安の軽減や弱視訓練の不安解消などにご活用下さい。

内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。

目に関するよくある質問

「子どもの目の相談室・掲示板」などで何度も繰り返し質問された弱視などの目の病気に対する疑問をまとめました。

Learn more

相談室Library

2003年9月まで運営していた「子どもの目の相談室」のデータをまとめたものです。主に眼科医が弱視治療などに対する回答をしています。

Learn more

【広告】カワモト アイパッチ A-2 ホワイト HP-30 幼児用(3才以上)

通気性にすぐれ、刺激の少ないアクリル系粘着剤を使用した眼帯です。斜視や弱視の予防と訓練のためにお使いください。

【広告】カワモト アイパッチ A-1 ホワイト HP-36 乳児用(1、2才)

「カワモト アイパッチ A-1 ホワイト HP-36 乳児用(1、2才)」は、小児の斜視・弱視の治療のひとつとして、健康な目を遮蔽し弱視眼(周辺視も含む)を強制的に使わせて視力の発達を促す訓練用の眼帯です。

PAGE TOP