相談室Library

相談室 Libraryは2003年9月まで運用していた掲示板「子どもの目の相談室」でやりとりのあったデータを掲載しているものです。

子どもの目でお悩みの方にご活用いただければ幸いです。

内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。

質問内容

弱視と診断する基準は?

3歳2ヶ月になる子供が、弱視と診断されました。
遠視からの弱視で、裸眼右目1.5、左目0.4、矯正視力は0.8まで出ました。矯正視力が、0.8あるけれど、左目と右目の差があるので、弱視治療をするということで、めがねを作りました。アイパッチを使用するようなことも言われました。
でき次第、治療に入る予定にしています。
今、気になっているのは、治療に入るに当たって、なんけんか眼科を受診したのですが、矯正視力が、1.2出たところがあって、弱視のレベルではないので、メガネだけで治療し様子を見ましょうといわれました。
子供の視力検査は気まぐれなことが多いので、正確な測定値を出すのは難しいことだと思いますが、一般に弱視と診断する基準はどのようなものなのでしょうか?
小児弱視専門のお医者様に見ていただいたほうがいいのかなとも思っています。どこに聞けばいいでしょうか?(福岡です)

質問への返信

年齢によって視力の標準が違う

年齢によって視力の標準が違いますが、3歳2ヶ月ですと矯正視力が0.5-0.6 に達していればそう心配ないとおもいます。矯正0.3以下なら弱視と考えて良いが、屈折度もどのくらい差があるかも重要です。
両者を参考に様子を見るか、メガネをかける、アイパッチもするかどうか治療方針をたてます。3歳ー4歳は視力の発達する大事な時期ですから、ある程度遠視や乱視があればメガネをかけて左右とも良く見える状態で過ごすこと、左右差がある場合は、視力の遅れを取戻すためにアイパッチもある期間やってみる、ということになります。
軽度の場合は4歳くらいまで定期的に検査を受けて成長とともに自然に視力が向上するか様子をみて決めます。

メガネやアイパッチをしたほうが効果がでる?

お返事ありがとうございました。
屈折度が重要とありましたが、メガネ作成時の処方箋で、右S+0.75 左+3.5 というのがありましたが、この数字でよろしいのでしょうか。
上記の数字ですと、どのくらいの症状なのでしょうか?
メガネやアイパッチをしたほうがやはり効果がでるのでしょうか?

この程度の左右差は軽い方

分かりました。この程度の左右差は軽い方です。現在の矯正視力なら心配ありません。
視力の発達を見ながら、アイパッチについては指導を受けてください。
メガネはかけていてください。

主治医の指示に従って治療を開始したい

ありがとうございました。
先生に相談して、気持ちが軽くなりました。
メガネも出来上がりましたので。主治医の指示に従って、治療を開始したいと思います。
また、ご相談することもあるかと思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

はじめからアイパッチを一日8時間?

本日眼科に行ってきました。
めがねを終日はめるように言われ、めがねに慣れたらアイパッチを一日8時間するように言われました。
はじめから、長時間して何も影響はないのでしょうか?
8時間のアイパッチで右目の視力が下がらないかどうかは、一週間に一回の視力検査で確認し下がるようであれば、時間を変更していくとのことでした。
子供の視力は私の聞き違いで、裸眼右1.5、左0.2から0.3、左の矯正視力は0.5でした。

1時間集中して目を使う訓練で効果

1時間集中して目を使う訓練で効果があがります。
3歳2ヶ月で0.5ですから、無理せず4歳までに1.0を目指して、一歩一歩、毎日の蓄積です。
お絵かき、ブロック、折り紙、ゲームなど手を使うこと。たのしみながら訓練してください。

一日8時間アイパッチをすることによる弊害は?

一日8時間アイパッチをすることによる弊害はあるのでしょうか?
今、治療していただいている先生は、8時間すると言われましたが...。
いかがでしょうか?

まずは主治医の先生の考え、指示に従って

まずは主治医の先生の考え、指示に従って治療を始めてください。
スタートの時にできるだけ頑張って短期に視力を出す、それを維持する。
いろいろやり方があります。
良い眼の視力が下がることはないか、子供が耐えられか、などなど主治医の先生も当然考えていてくれているとおもいます。
疑問の点があれば主治医に聞いて、信頼関係をもって進めること、弱視の治療は長丁場で、殆ど親が治療者です。
親子の良い関係、医者とも良い関係を保ってやれば成功します。

主治医の先生といい関係を築いて頑張っていきたい

ありがとうございました。
先生のおっしゃるとおり、疑問点は主治医の先生に確認して、主治医の先生といい関係を築いて頑張っていきたいと思います。
診療時間外に、それもご自分の患者でもないのに親切に回答をしていただきほんとうにありがとうございました。
感謝しています。

視力の良かった目の視力が下がり気味

以前、ご質問をさせていただいておりましたが、またご質問いたします。
子供の弱視治療が始まって二週間がたちました。
一週間目は、めがねに慣れて、次の一週間は、毎日8時間幼稚園でアイパッチをして過ごしました。
そして視力検査をしたところ、右目の視力が下がり気味というようなことをいわれました。私からすれば、下がるのは視力発達が著しい時期に、起きている時間の半分以上をアイパッチしているのだからあたりまえかなとも思うのですが、その視力検査が、子供は見えにくいからかあまりうまく進まなかったこともあってか(親から見ると、ふざけて見える)、あと一週間一日8時間で頑張ってみると言われました。
右目の視力が下がってきているかもしれないのに、アイパッチを一日8時間することに抵抗を感じています。
視力の良かった右目が、アイパッチをすることで下がった場合、回復するのでしょうか?無理してアイパッチをすることが本当に子供にとっていいのか。
というのも、幼稚園から帰ってきたら、機嫌が悪かったり、すごく甘えん坊になったり、4月から幼稚園に通っていることもあって、幼稚園にも慣れているときに、アイパッチで過ごしてかなり疲れている様子を見ると、本当にこれでいいのかとかわいそうになってしまいます。
それに、この相談室をみて、子供より重度の方でも、一日8時間のアイパッチ治療を行っていない方か多いように感じるので、疑問を感じてしまいます。
主治医の先生も、今は、子供にとってはどの治療法が一番いいのかようすを見ているときだと思うので、信頼していかなければいけないのはわかっているのですが、心配で気分的にモヤモヤとしたまま、アイパッチをさせているのが現状です。
いま、子供は3歳3ヶ月、視力が著しく発達する時期に無理をしているのではないかとすごく心配です。

あまり心配は要りません

アイパッチのため、一時的に視力が下がっても、やめればすぐに戻りますので、あまり心配は要りません。
初めての幼稚園とアイパッチ両方のストレスがあることは容易に想像がつきます。でも、今アイパッチを中止または短縮するほどの症状でもないように思うのですが、頻尿、脱毛症など障害が出てくるようなら、もちろんアイパッチは控えることになります。
アイパッチをやったりやめたり、いい加減にしてしまうのは、継続する妨げになることが多いです。幼稚園の初めからアイパッチをしていっているので、可能ならやめずに続行したほうがいいとは思います。
アイパッチの時間を短くしても、そのときに眼を集中的に使わせていただければ、5時間でも6時間でもいいとは思いますよ。

元に戻ると聞いて安心

早速のお返事、ありがとうございます。
視力が下がった右目が、アイパッチをはずせば元に戻ると聞いて安心しました。
これからも、アイパッチをして、視力が上がったとご報告ができることを楽しみに頑張っていきたいと思います。

立体視や両眼視検査をしていない

以前、ご相談させていただいたものです。
また、ご質問させていただきます。
弱視の治療法などを見ていると、立体視や両眼視といったことを良く聞きますが、うちの子供の場合、必要ないのでしょうか?
眼科を受診してから、まだ一度もそのような検査をしていないように思います。視力検査と、飛行機を見ようねといって双眼鏡を大きくしたような機械を覗き込む検査のみです。もちろん、主治医からもそのようなことについて説明されたことはありません。
視力が上がっても、立体視や両眼視ができないとか、アイパッチは両眼視の発達を妨げる可能性があるというようなことを聞きます。
8時間のアイパッチ生活を行っているのですが、いかがなものでしょうか?
よろしくお願いいたします。

年齢的に両眼視の検査や立体視の検査はむり

まだ、3歳半くらいですよね。年齢的に両眼視の検査や立体視の検査はむりなことが多いと思います。
まずは左右の視力をそろえて、ビーズつなぎなどの練習をしたらいいんじゃないでしょうか。

頑張って訓練していきたい

お忙しい中、お返事いただきありがとうございました。
頑張って訓練していきたいと思います。

小児眼科に強い病院で受診したいが

またご質問させていただきます。
子供の弱視治療も、8時間のアイパッチと2週間に一回の通院で順調に進んでいますが、まだ視力は伸びないのが現状です。
今現在の視力は、右裸眼1.5(矯正不可)、左裸眼0.4(矯正0.5)であまり変化はありません。8時間のアイパッチにもかかわらず、右目の視力が落ちないのでホッとしています。
この間の検診で立体視の検査をはじめて行ってみたところ、立体的に見えているということで、左目を使って見ているので視力が上がる可能性が高いといわれました。それについては、すごくうれしく思いました。
今、気になっているのは、視力検査があまりうまく進まないということです。見づらいと子供がふざけてしまってあまりよく見ようとしてくれません。看護婦さんも集中力を切らさないようにという配慮かすぐ次へ移ってしまうので、きちんと見ていないように思います。
いろいろな対応を見ていて小児の患者さんが少ない病院のように感じています。小児眼科に強い病院を治療を始めてから知りました。
一度受診をしてもらいたいとの気持ちがあるのですが、今の病院に特別不満があるわけではないし、通院もしやすいので、どうしようかと悩んでいます。小児眼科専門の病院のほうが視力検査などもしやすい点などはありますか?(機材、その他で)
また、その場合、今までの治療の経過などもあるので、そういった書類を持って行きたいと思っているのですが、そういうのを書いていただくというのは、失礼なことのようにも思えてしまって。書いていただけるものなのでしょうか?何もいわず他の病院を受診する方がもっと失礼なような気もして。こんな変な質問を貴重なお時間にしてしまってすみません。
いかがでしょうか?

セカンドオピニオンを求めることは悪いことではない

この掲示板では、遮蔽眼の視力低下がしばしば問題になりますが、私は今まで、遮蔽眼の視力が落ちた症例は経験していません。たとえ低下しても、遮蔽をやめれば戻ります。
セカンドオピニオンを求めることは、そんなに悪いことだとは思いませんので、一度別の病院にいってみて、それからどちらの病院にするか考えてもおそくはないんじゃないでしょうか?

感謝しています

ありがとうございました。
病院については、主人とも相談して考えていきたいとおもいます。
お時間をとらせてしまってすみませんでした。
感謝しています。

「子どもの目の相談室・掲示板」の過去の記事

弱視に対する不安の軽減や弱視訓練の不安解消などにご活用下さい。

内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。

目に関するよくある質問

「子どもの目の相談室・掲示板」などで何度も繰り返し質問された弱視などの目の病気に対する疑問をまとめました。

Learn more

相談室Library

2003年9月まで運営していた「子どもの目の相談室」のデータをまとめたものです。主に眼科医が弱視治療などに対する回答をしています。

Learn more

【広告】カワモト アイパッチ A-2 ホワイト HP-30 幼児用(3才以上)

通気性にすぐれ、刺激の少ないアクリル系粘着剤を使用した眼帯です。斜視や弱視の予防と訓練のためにお使いください。

【広告】カワモト アイパッチ A-1 ホワイト HP-36 乳児用(1、2才)

「カワモト アイパッチ A-1 ホワイト HP-36 乳児用(1、2才)」は、小児の斜視・弱視の治療のひとつとして、健康な目を遮蔽し弱視眼(周辺視も含む)を強制的に使わせて視力の発達を促す訓練用の眼帯です。

PAGE TOP