相談室Library

相談室 Libraryは2003年9月まで運用していた掲示板「子どもの目の相談室」でやりとりのあったデータを掲載しているものです。

子どもの目でお悩みの方にご活用いただければ幸いです。

内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。

質問内容

裸眼も上がる可能性は?

現在4歳3ヶ月の男の子ですが、3歳半検診で弱視と分かりました。
以来、9ヶ月、毎日3時間のアイパッチをしています。
当初の視力は右矯正0.15(裸眼0.15)左1.0でした。
最近の検査では右矯正0.9(裸眼0.09)左1.2です。
みなさん矯正視力が上がるのとともに裸眼視力も上がっておられるのになぜうちの子は上がらないのでしょうか?
裸眼が上がりやすい目と上がりにくい目というものがあり、何かが違うのでしょうか?
このまま訓練を続けていて、裸眼も上がる可能性はありますか?
眼科の先生には「眼科的には裸眼は考慮していません。」とはっきり言われました。矯正視力を上げることが第一というのは分かっているのですが、やはり親としては裸眼視力も気になります。
メガネの処方箋では右+5.0 左はプレーン(度なし)と書かれてありました。本当の屈折度は教えていただいていません。
どうかアドバイスをお願い致します。

質問への返信

あまり問題にする意味はない

矯正視力があがっているので、経過は良好と思われます。
5Dもあるので、裸眼視力がいいわけはありません。
私見ですが、アイパッチして、手元で小さいものを見る練習をすると、ピントあわせする力がつよくなるような気がしますので、やってみてください。
そのうちに多少は裸眼視力もあがるかもしれませんが、あまり問題にする意味はありません。

裸眼を測る測らないの基準は?

早速のお返事どうもありがとうございました。
アイパッチでの練習、実践してみます。
裸眼視力の方も少しは上がれば、小学校高学年くらいで普段はメガネを外せるようになればいいなと思っていたのですが難しいようですね。
裸眼視力が上がるのは、訓練によるもの(調節力)と成長によって遠視が軽くなることによるものと、どちらが大きく影響するのでしょうか?
通っている病院では、いつも裸眼視力は測ってもらえないのですが、今回は特別にお願いして測っていただきました。
先生方の間で裸眼を測る測らないの基準は何かありますか?
ただその病院の方針の違いだけでしょうか?
問題にする意味はないとのお返事をいただきながら、こだわってしまって申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

屈折の変化によって

眼が成長することによって、遠視が減ると考えます。そして、私は眼を使うことによって、眼の成長が促されると推察しています。
屈折は検査のたびにはかりますが、屈折が変化無いときは、私も時々しか、裸眼視力は測りませんねえ。

できる限りのことはしたい

アドバイス有難うございました。
矯正で1.0がでるようにアイパッチがんばります。
努力すれば少しでも効果が期待できるのであれば、できる限りのことはしたいと思います。
回答いただき、本当に励みになりました。
また宜しくお願い致します。

「子どもの目の相談室・掲示板」の過去の記事

弱視に対する不安の軽減や弱視訓練の不安解消などにご活用下さい。

内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。

目に関するよくある質問

「子どもの目の相談室・掲示板」などで何度も繰り返し質問された弱視などの目の病気に対する疑問をまとめました。

Learn more

相談室Library

2003年9月まで運営していた「子どもの目の相談室」のデータをまとめたものです。主に眼科医が弱視治療などに対する回答をしています。

Learn more

【広告】カワモト アイパッチ A-2 ホワイト HP-30 幼児用(3才以上)

通気性にすぐれ、刺激の少ないアクリル系粘着剤を使用した眼帯です。斜視や弱視の予防と訓練のためにお使いください。

【広告】カワモト アイパッチ A-1 ホワイト HP-36 乳児用(1、2才)

「カワモト アイパッチ A-1 ホワイト HP-36 乳児用(1、2才)」は、小児の斜視・弱視の治療のひとつとして、健康な目を遮蔽し弱視眼(周辺視も含む)を強制的に使わせて視力の発達を促す訓練用の眼帯です。

PAGE TOP