相談室 Libraryは2003年9月まで運用していた掲示板「子どもの目の相談室」でやりとりのあったデータを掲載しているものです。
子どもの目でお悩みの方にご活用いただければ幸いです。
内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。
うちの四歳になる息子ですが内斜視で先日手術をしましたが、ドクターは術後また内側に戻るデーターが多いので、少し多めに(外側に)きります。と言われました。
実際術後は逆に外側によってる感じがして不安でしたが、現在一ヶ月程経って、なんとなく丁度良い具合になってきましたが先生がある方のコメントで、成長するにつれ外向きになると書かれていたのですごく不安になっています。うちの子の場合どうなるんでしょうか?
一応毎日病院で言われた通り両目を内側に寄せる訓練はしていますが・・
もう少し様子を見て
術後1ヶ月、ちょうど良い具合になっていればあまり心配ないとおもいます。内斜視手術後、一時外斜視になることもあります。
しかしもう少し様子を見てください。案外ちょうど良い位置に落ち着いていくかもしれませんから。
安心しました
回答ありがとうございます。そう言って下さって安心しました。またお聞きする事があると思いますが、宜しくお願いします。
弱視に対する不安の軽減や弱視訓練の不安解消などにご活用下さい。
内容についての合法性や道徳性、著作権の承諾、正確性などについては責任を負いかねます。また、無断転載や複製等に類似する行為の一切を禁止致します。
「カワモト アイパッチ A-1 ホワイト HP-36 乳児用(1、2才)」は、小児の斜視・弱視の治療のひとつとして、健康な目を遮蔽し弱視眼(周辺視も含む)を強制的に使わせて視力の発達を促す訓練用の眼帯です。